路線データ
line data

区間
section
距離
distance
複単線
tracks
電化
erectrify
種別
kind
車両
cars
東京〜熱海
Tokyo~Atami
104.6km 複々線:東京〜横浜
fours:Tokyo~Yokohama
複線:横浜〜熱海
double:Yokohama~Atami
全区間直流
all section D.C
普通・快速・特別快速・特急
Local・Rapid・SpecialRapid・Limited Ex
209系・205系
113系・211系・E231系

185系・251系・373系
熱海〜浜松
Atami~Hamamatsu
152.5km 全線複線
all line double track
全区間直流
all section D.C
普通・通勤快速・特急
Local・CommuterRapid・Limited Ex
113系・211系
373系・383系
浜松〜米原
Hamamatsu~Maibara
188.8km 全線複線
all line double track
全区間直流
all section D.C
普通・快速・区間快速・
新快速・特別快速・
特急
Local・Rapid・SecrionRapid
NewRapid・CommuterRapid・
Limited Ex
113系・211系・117系・311系・313系
373系・383系
大垣〜美濃赤坂
Ogaki~Minoakasaka
5.0km 全線単線
all line single track
全区間直流
all section D.C
普通
Local
113系
米原〜神戸
Maibara~Kobe

143.6km

複線:米原〜草津
double:Maibara~Kusatsu
複々線:草津〜神戸
fours:Kusatsu~kobe

全区間直流
all section D.C

普通・快速・新快速・急行・特急
Local・Rapid・NewRapid・express・Limited Ex
207系・113系・201系
221系・223系
183系・281系・283系
383系・583系・681系・683系
KTR001形・キハ181系・HOT7000系
全線直通
all line
713.6km     急行・特急
Express・Limited Ex
14系・24系
285系

東海道本線は、日本で最初に出来た、日本一の在来線です。なんせ東京大阪という区間を含んでいるんですから。日本にこの路線は欠かせません。
といっても、長距離は新幹線に任せて、昼間は地域密着、夜はブルートレインや貨物列車が活躍しているだけですが。

支線を多く含み、さらにJR分割後3社に分かれてしまったがゆえに使用車両も多く、けっこう楽しめる線です。

 

しかし世の中には時代というものがあり、かつては特急「富士」・「さくら」、「つばめ」・「はと」、「こだま」など、日本を代表する長距離特急が走った、日本を代表していた路線なのですが、現在では18きっぷシーズンでも無い限り、昼間の通しの客はほぼいないでしょう。
また、夜行列車も数を減らし、今は九州直通ブルートレインと四国・山陰地方へのブルートレイン、それに大阪行き急行ブルートレイン銀河と快速「ムーンライトながら」のみとなり、その各夜行列車も最盛期に比べ、かなり数を減らしています。
そして客足も最盛期に比べるとかなり少ないようです。

ただ、その18きっぷのシーズンになると、いつもはガラガラな夜行快速「ムーンライトながら」が指定席入手困難な超人気列車になり、そうでなくても普通列車での乗り通しが多い区間です。

なぜ18きっぷになるとそんなに人が多くなるのか・・・それはやはり、普通列車しか使えない18きっぷにおいて、関東から関西に一番早く着くことが出来る路線であり、また関西を越えて中国、四国、九州まで行く人にとってはやはり欠かせない存在なのです。まぁ景色が見たいとかであえて他の線を使う鉄道ファンもいますが。

また、前述の「MLながら」ですが、今は高崎・上越線の「MLえちご」とともに日本でただ2つの定期夜行快速として走っています。やはり日本の大動脈です。

そんな日本の大動脈ですが、JR西日本が「ウチは東海道じゃない」と、みみっちいことを言って裏切って独自に路線名(愛称じゃない)を決めちゃいまして・・・米原京都が「JR琵琶湖線」、京都大阪が「JR京都線」、大阪神戸が「JR神戸線」としてしまいました(そんなの別にいいとおもうけどねぇ・・・)。

 

そんな東海道本線ですが、「五方面作戦」を受けた複々線をもつ首都圏、複々線じゃなくとも快速・区間快速・新快速・特別快速までそろってる中京圏、日本一長い複々線をもち、特急と同じMAX130キロを出す、日本最速の普通列車である新快速が存在する関西圏という3つの大都市圏を抱えたすばらしい路線です。

ところで、すばらしいのは路線の近代化だけではなく、車窓の移り変わりも他の路線に負けません。
湘南地区の海、由比ヶ浜の海、濃尾平野、関が原越え、関西の天井川トンネルなど、名所、景勝が数多く存在し、18きっぷシーズンじゃなくとも、普通列車で乗りとおす価値は十二分にあると思います。

この区間はどうしても東海道新幹線や夜行に流れがちですが、昼間の東海道本線もすばらしい路線なのです。


路線案内に戻る

"旅始駅〜鉄道旅行のターミナル〜"was written by 209-0