古河・東鷲宮ってどういう駅?

[特集へ] [古河編] [東鷲宮編]


東鷲宮編
そして東鷲宮です。なぜここでこの駅が出てくるのか。それは・・・
ほら、この通り。上が上りホームで下が下りホームです。

時刻表だけを見て、ただの中間駅だと思ってたら大間違いですよ。

なぜこんな配置になってしまったのか。それは、かつてここには貨物駅もありました。そして本線から貨物駅に入る時に本線の邪魔をしないように、上り線を高架にして立体交差させたのです。

いまでは貨物駅もなく、このような配置だけが残っています。

上り高架線のホームです。不便なのか便利なのか・・・
高架ホームから見た某球団所有会社の百貨店です(てかバレバレだし)。東口にあります。

駅がこのような配置のために駅舎が西口にしか作れず、反対側は不便そうです。ちなみに反対側へは、改札を出て駅舎を出たらまん前に地下通路があり、そこを通っていくようです。上りから来た人にとっては高架だったり地下だったり大変ですね。

ちなみに駅舎がある西口と反対の東口は同じぐらい発展しています。このダ○エー見たら分かりますよね。ちなみにこのあたりは団地ががこれでもかというほど建っています。

高架(上り)ホームから見た地平(下り)ホームです。
地平ホームから高架ホームへいたる階段です。階段は上から見たらL型になっていて、階段を上がったら正面にホームがあります。
その階段から見た2つのホーム。いやはやなんとも。
下から見た高架ホーム。なんかなぁ〜。
意外なところで見かけた地元蓮田の名前
最後はこの列車に乗って帰りました。

・・・以上です。古河はやっぱり茨城県唯一の東北本線の駅なのですこ〜し気合が入ってるのでしょうか?東鷲宮の利用客はこの配置をどう思っているのでしょうか?そこは地元の人しか分かりませんが、あなたはどう思いましたか?

[特集へ] [古河編] [東鷲宮編]

一言コラム:ウワサだけで車両の良し悪しを決めるのはよくない

"旅始駅〜鉄道旅行のターミナル〜"was written by 209-0