中津今津ってどういう駅?

[特集へ] [中津プラットホーム編(TOP)] [駅舎編] [おまけの今津編]


今津駅とは? 今津駅は、中津から大分方面へ2つ目の駅です。この駅までが中津市となっています。1897年開業と歴史は古いようです。福岡近郊区間に入っているのでこう見えても有人駅で、みどりの窓口もちゃんとあります。
地元の様子 この駅がある今津地区は、かつては今津町という独立した町でしたが、1955年に中津市に編入されました。駅付近は集落の中心となっていて、小・中学校がそろっています。

また、犬丸川という川の河口がちかく、河口あたりは商店が立ち並びます。

 

今津編
全体写真があればよかったんですが・・・

さて、場所を同じ中津市でも2つ隣の今津駅に移しましょう。

ここは木造駅舎ですね。一見するとただの地方ローカル駅ですが、福岡近郊区間に入っているので有人駅、それもみどりの窓口付きという、ローカル駅の中でもレベルの高い?駅です。
とまる列車も普通列車のみですが、上記の区間に入っている上、幹線なので上下線とも1時間に1本はちゃんときます。

駅舎は下りホームについているので、上り線へはこのようにコンクリ製の跨線橋で行き来します。

実際に見たわけではありませんが、当日は雪が残っていたので橋の上は滑りやすくなっていたのでしょうか?

かつては2面3線の駅でしたが、今では中線が取り払われて2面2線を使っています。
上りホームはこのようにこじんまり(ローカル駅にしては大きいほうか?)とした屋根がついています。当然ここも木造です。

今津駅の駅名表です。このほかにもJR九州オリジナルのものもあります。JR九州製の駅名表の中のデザインには白菜や大根といった野菜が書いてありました(どこでも通用するような・・・)

以上、今津駅でした。

 

おまけ
中津駅で撮った「白いソニック」です。雪とあわせて真っ白だ(笑

今津駅でのエピソード。

駅から帰ろうと、駅のすぐ横の道路を歩いてたときの話。列車が通過するときのブザーがなったので、何が来るのかと期待しながらカメラを構えたところ、883系ソニックが見えてきたので撮ろうとしたら、あまりにも速いスピードで私のすぐ横を通過したので、驚いてシャッターを切ったらこのような写真になってしまいました。

もちろん危なくない程度の近さだったのですが、さすがソニック。まさに”音速の”ごとく過ぎ去っていきました。

下の写真は、同じ列車で懲りずに後ろ流し撮りをしようとしたら、やはり音速のような速さで通過していったので、シャッターを切るのが遅れてしまったという写真です。

いやはや、高速列車を撮るというのもなかなか難しいことですねぇ。

最後に、その”音速の”を中津で駅撮りした写真。やっぱり落ち着いて列車を撮ろうと思ったら駅撮りですね。

というわけで、九州は大分県中津駅でした。どうです?中津もなかなかのところでしょう。ソニックもかっこいいですし。
レポートした日は1/2で、当日は午前中まで雪が降っていたので、雪付きの写真となりました。
正月早々なにやってんだ!ってのもありますがね(^^;

[特集へ] [中津プラットホーム編(TOP)] [駅舎編] [おまけの今津編]

一言コラム:ハイパーサルーンの計画は国鉄時代からあった

"旅始駅〜鉄道旅行のターミナル〜"was written by 209-0