0504M Specialミニトリップ〜私鉄で関東一周〜

[旅行記のページへ]

たまにはJR以外の鉄道も乗るべきだ!ということで、今回は大手私鉄で関東一周をしてみました。乗った鉄道はJR宇都宮線・東武野田線・東武伊勢崎線・都営浅草線・京急本線・東急東横線・JR山手線・小田急小田原線・小田急多摩線・京王相模原線・西武新宿線です。
本来ならミニトリップですが、名前の通り特別として扱います。きっぷはもちろんパスネットカードです。

日程表はこちら

今回の旅列車[0504M]は
1日目の [その1] [その2]
に停車いたします。

05’4’16(

JR宇都宮線 普通 蓮田→大宮 

今回は私鉄を中心に関東を乗り回すという目論みですが、最初は当然の事ながらJR宇都宮線の蓮田からとなります。

当初の計画ではここから久喜に行き、久喜から東武動物公園へ、さらにそこから東武線の快速列車に乗る予定でした。が、最初のJR宇都宮線を何故か乗り過ごし、久喜経由で東武線の快速に乗れないことが発覚してしまいました。

ちょうどその時、大宮から東武野田線に乗って春日部に先回りできるかもしれないという考えが浮かびました。という訳でまずは大宮へ行ったわけです。

 

東武野田線 普通 大宮→春日部

という訳で大宮です。ここから東武野田線に乗って春日部に向かうわけですが、その前にやらなければならないことがあります。

それは「パスネットカード」を買うことです。今回は特に凝ったカードでなくてもいいので、大宮の自動券売機で買いました。東武20000系のカードでした。しめて3000円也。

そうして東武8000系に乗り込みました。

 

東武8000系

野田線は意外と速く、しかも春日部までは全線複線で、岩槻〜東岩槻の一部では高架にもなっていました。

野田線は各駅停車のみですが、各駅で少しずつ客を拾い、岩槻春日部で大量下車というパターンのようです。

 

東武伊勢崎線 準急 春日部→浅草

結局、春日部では快速に追いつくことはできませんでした。むしろ10分近く差ができてしまい、ちょっと厳しい展開です。

とりあえず進まなければ始まらないので、準急浅草行きに乗ります。

その快速の前に半蔵門線直通の区間準急があり、車両も東急5000形だったのですが、区間準急だったのでやり過ごしました。

あとで思えば、これに乗って押上から浅草線に乗ればよかったのかなぁ・・・と。

 

東武10000系

準急とはいっても見たとおりの乗車率ですから、かぶりつきの位置を確保するのにも苦労が・・・いりませんでした(え

しかし、東武伊勢崎線は日本の私鉄最長の複々線区間を持っているというもののあまり速度がでませんねぇ。100km/h出てたか?

乗っていて物足りない感じがしますが、4・50分で浅草に着きました。

 

都営浅草線 エアポート快特 浅草→品川(京急線直通)

東武線の浅草駅は、良くこんなところに駅を作ろうと考えたなという感じの、狭くて急カーブがある駅でした。あっけに取られて写真も取れませんでした。

で、ここからは都営浅草線で品川へ行きます。ここまで来るころには予定より20分近く遅れ、半ばあきらめたところで来たエアポート快特は運としか言いようが無いでしょう。

 

京成新3000型

浅草線という線は、京急のほかにも京成・北総といった会社が乗り入れているので、他社車両が多く見られる線です。

今回、浅草から泉岳寺まで乗ったのですが、本来の都営線の車両にであったのは6〜7列車目だったような気がします。それまではまったく同じ車両は見られませんでした。北総7000系や京成3400型、京急1500型などさまざまな車両とすれ違いました。

結局、複数見た車両は京成の3400型だけでした。

 

京急本線 快特 品川→横浜

エアポート快特は京急蒲田で乗り換えればいいのですが、ここまでいろんな車両を見せられたら他の車両にも乗りたくなるのが人の心理でありまして・・・

それに、すぐあとの列車も快特だったようなのであまり考えずに品川で降りました。

で、来たのは京急600形でした。あれだけいろんな車両を見といてまた別の車両に乗れるとは。

 

京急快特

品川〜横浜といえば首都圏私鉄最高の120km/h運転が街中で行われる、とても楽しい線区です。やっぱりこうでなくては。

カーブも気にしないむちゃくちゃな運転がピークに達するのは京急川崎を過ぎてから。それまでは制限もあったりと最高速度は維持されにくいですが、川崎〜横浜ではかなり長い時間で最高速度が維持されます。

そのむちゃくちゃぶりといえば、かぶりつきをしてた女の子がふり飛ばされそうになったほど。線形がいいわけでも、運転間隔が長いわけでもないんですけどねぇ。

 

東急東横線 特急 横浜→渋谷

ずっと京急に乗っていたいのですが、それでは帰れなくなるのであえなく横浜で下車。
横浜からは東急東横線の特急です。

階段を下りる場所が悪かったのか、東急線の乗り換え口までちょっと歩きました。まぁ場所を知らなかったってのもあるのですが。

そして再び都内へ戻ります。

 

東急9000系

横浜〜渋谷は湘南新宿ラインというライバルができても、まだまだ全区間で多少なりの混雑があるところですね。東急のほうが安いですし。

でもスピードが遅いんですよ。特急という割には。まぁ本数も多いわけですし、なにより京急の爆走マシンの直後だからそう感じたのかもしれません。

それにしても、私鉄って「んな無茶な・・・」っていう線路を平気でやっちゃうからすごいですよね。

 

JR山手線 普通 渋谷→新宿

首都圏の大手私鉄には山手線が欠かせません。ということで渋谷からは私鉄でないながらも山手線へ。
とかいって実は渋谷から新宿に行くちょうどいい私鉄がなかったからなのですが。

遅れがなければ東京メトロ銀座線→赤坂見附→東京メトロ丸の内線って手もあったんですけどもね。

こんなときに東京メトロ13号線が開業してればね。

 

JR東日本E231系

渋谷に来た時、選択肢は2つありました。
ひとつはすぐあとに出る山手線に乗っていくこと、そしてもうひとつは4分待って埼京線に乗ることでした。
でも人の流れなどいろいろあり、気がついたら山手線の車内でした。

なんてったって首都圏私鉄といえば山手線ですからね。

で、これで新宿へ行ったわけです。


次は その2 にとまります。

1日目・・・[その1] [その2]

"旅始駅〜鉄道旅行のターミナル〜"was written by 209-0